FASHION
何かが起こりそうな気がする♪ 思わずエレファントカシマシの「四月の風」の歌詞の一節が浮かんだので冒頭で書いてしまいましたが、早くも4月の中旬に。 youtu.be 今シーズンは、羽織ものとしてトレンチコート、レザーのジャケット2着をガシガシ着用しており…
買い物の失敗談です 自分のファッション話を備忘録を兼ねてブログに記していますが、トレンチコートの話を先日書いたばかり。 しかし!その直後に外出先でコートを脱いだ時に気づいたのが…後身頃の裾がベロンとめくれて、接着テープが露出…しかし、なんで取…
買った物をテーマに振り返ろう 明日は大晦日で、もう来年が来るのか!という気持ちです。 年を重ねると1日1日が早く過ぎるものですね。 子供の頃は1日が長かった気がするのですが、一説によると子供時代というのは経験値がないことによるドキドキワクワク感も…
決別したのですが^_^; 愛用していたトレンチコートを手放した話を春に書きました。 www.icelifestyle.site デザインも大好きでしたが、昨シーズンは着る機会も減っていたし、メンテもコストがかかるしなくてもいいか…ということで一旦私のワードローブからは…
気が付けば、黒だらけでした 11月も後半になると朝夕寒くて、時にエアコンで暖を取るようになってしまいました。 光熱費は気になるのですが、上がってしまうものをどうこう言っても仕方ないというか、何か別のことで節約して±0に持って行けばまあいいか。←こ…
「基本は変わらない」が継続 ここ数日は急に気温が下がって来たので、まだ先と思っていた秋冬ファッション支度を前倒し。 と言っても、この春にちょいちょい買い足したアイテムがあるので、それを秋にも着るだけのことなんですが(笑)。 日中の最高気温25℃…
ブログで高らかに語っていたけれど このブログでの記事が400を超えていて自分でもびっくりしたのですが、かなり前に書いた記事も読んでもらえて本当にありがたいです。 特にファッションやライフスタイルグッズについては「こういうのを買ってよかった~」と…
やっぱり夏は暑いのだ 梅雨に入る前の方が雨の日が多い気がする…今年は6月中に梅雨が明けてしまったし。 それにしても毎年思うのが、梅雨時期に何を着る?という問題です。 意外と寒いと感じることも多いので、長袖シャツやカットソーが欠かせないのですが、…
私は雨女orz 天気というものはそもそも運命とは関係ないはずで、自然の流れに任せるしかないのですが、人間というものはそれをそうとは捉えられない生き物なのでしょう。 って、雨女の言い訳ですが^_^; 天気は晴れ・曇り・雨の3つがベースですから、どれかに…
スカーフの思い出 私は巻物が好きで、ストールやスカーフは昔結構所有していました。 今はかなり処分して減りましたし使う頻度も減っていますが、持っているだけでも何だか幸せな気持ちになれるのですよね。 さて、スカーフを使い出したのは大学生の時。 紺…
お気に入りが廃番(と思われる)… 幼い頃は我が家にスリッパの概念はなかったような。 そもそも室内でスリッパを履くのはお金持ちの家(笑)と思っていました。 玄関がきちんとあって、中に人を通す…そういう時にスリッパは要るものという考え方です。 やが…
3年ぶりのスーツ着用シーン 先日、バイト先のボスより、お客様の決済(結構な金額が動く)の場での業務を命ぜられて、久々にスーツ(黒ジャケット&パンツ)を着用しました。 前に着たのはコロナ前の2019年春以来なので3年ぶり?!そしてこのスーツを購入し…
冬物じまい再開 日中だとぽかぽか暖かいというより、結構汗ばむような日も増えましたね。 桜も散ってしまうと、もう振り返るな夏に向かって行こう!という気分に。 ということで、ウール系ニットを洗ってから中断していた「冬物じまい」を再開しました。 ま…
そろそろ1枚で着られるシーズンの到来(?) 桜が咲くと必ずと言っていいほど花冷えもセットでやって来るのでまだ寒いのですが、ぼちぼち日中はボーダーTシャツ1枚(インナーにヒートテックを忍ばせるとして^_^;)でいけそうな感じですね。 ということで、今…
何年かに1度戻って来る オックスフォード素材のシャツを持っていた記憶をさかのぼると、恐らくは大学生の頃なので1990年代初頭。 当時はフジテレビ月9ドラマ「東京ラブストーリー」での鈴木保奈美さんのトラッドスタイリングが素敵で、そのまねで紺のブレザ…
とうとうこの日が来たのか…>_< トレンチコートとライダースジャケットは、私のワードローブでは欠かすことのできないアイテムです。 ↓関連記事があり過ぎて自分でもどれを選んでいいのかわからない状態に(笑)よって一部抜粋です。 www.icelifestyle.site w…
急に暖かくなった〜 大抵3月には冬物の整理をしているのですが、今年も例に漏れずこの時期に整理する気になりますね。 ちょっと前までは、この冬はかなり寒かったのでまだ先でもいけそう…と思っていましたが、結構暖かいというか時に暑い?と錯覚する程。 朝…
春服、今年は何色を着る? 寒い寒いと言いながらも、日中の最高気温が15℃前後の日がちょいちょい出てくるようになりました。 寒の戻りもありそうなので油断は禁物ですが、やはり3月は「春」モードになります。 ファッション情報を見聞きしているとピンクやグ…
とあることで、ありがたみを覚える 自分のブログでこうやって書くことってアレかもしれませんが、この場をお借りして御礼を伝えたいことがあります。 とある日、いつもとは違う記事がよく読まれていること・PV数が急に増えていることに気づき、一体何が起こ…
靴がやっぱり好きなんだなぁ 履けば一挙に価値が下がる…と書くとアレですが、バッグに比べると資産価値があまりないファッションアイテムが靴です。 でも、私にとっては服よりテンションが上がることも多かったな~。 テレワークメインになって、ますますお…
この冬頻繁に着ているコート 2022年になったと思ったらもう既に日常に戻っておりますが、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 さて、年末から寒い日がずーっと続いていますね。 私はテレワークがメインになっているので、外出の機会はそれほどでもないの…
ファッション欲がないって言ってなかった^_^;? 「今年の秋冬ファッションには食指が動かない」と言い切っていた私。 普段着るもの自体は十分あるので、敢えて手を出すアイテムなどないわ〜と思っておりました。 しかし、やっとお気に入りのニットを着よう♪…
懐かしい顔ぶれが戻って来た 宅配クリーニングの預かりサービスから、アウターとニット類が返って来ましたので、ビニールのカバーを外して試着して(笑)、ハンガーに掛け直しました。 そして家で保管していたものも含めてハンギングして冬物を再チェック。 …
今年は思ったよりも暑くなかった …と思うのは私だけ? いや、夏はそもそも暑いですが、体感としては昨年のような暑さではなかったということです。 昨年は夜も非常に暑く、エアコンのない自分の寝室に新しい扇風機を導入して朝まで付けてどうにかこうにか過…
早くも3年経ちました この話は何度もブログに書いていますが、また書きます^_^; 実家に帰って来てしばらくしてからこの家におそらくずっと居るだろうと気持ちを切り替えてから気になり出したのが、家の老朽化。 特にキッチンはボロボロで、見るたびに悲しい…
今は停滞 私のブログは、ファッションのことを書いている記事が多めです。 元々服が大好きだし、仕事でも長年関わって来たし、その仕事から離れてもなんだかんだで自分のこだわりを追求しています。 そこに50歳になって体型の変化(崩れという方がいいのかも…
シマシマニアの2021年夏は 最近、また長袖ボーダーばかり着ています。 梅雨時は暑いのに何だか冷えることも結構あるので、半袖に完全移行するにはまだ早いのです。 数年前に愛用していたタイトフィットは激減し、サイズがゆったり目がメインなので、肌に貼り…
白いボトムスが気恥しくなった 最近は日中の気温が上がってすでに暑いですが、まもなく訪れる梅雨の先には長〜い夏が待っています。 正直ファッション的には苦手な季節の到来ですが、そんな中でも夏に白いボトムスを穿くのは楽しみで、特にネイビーや黒など…
ボーダーは永遠の定番!だけど… 物心がついた頃から着ているボーダーTシャツ。 そのほとんどはセントジェームスのもので、かれこれ30年以上のお付き合いです。 何度かブログでも書いていますが、いろいろなメーカーのものがあれど、ここに戻って来るのですよ…
ミニマル化を進めたいけれど 60着以内に収まってきた私のワードローブ数。 まだ減らせそうだけれど、何かと思うこともあるので大幅な減数ということにはなりません。 でも、メンテナンス時期(クリーニングに出す頃)になると、シーズン中に着た回数のばらつ…