スッキリした収納を心がける上で、気になるポイントって人それぞれあると思います。
私の場合、一例ですが、電源コード類が結構気になります。
トイレやテレビ配線で壁面にコードが露出してしまう場所には、配線カバーでスッキリさせました。
100均ショップには、いろいろな配線周り対策グッズがありますね。
その中でも私のお気に入りはこちら。
名前は忘れましたが、コードをまとめるクリップ(ダイソーにて購入)です。
大・小のサイズがあり、サイズごとにそれぞれ複数個ずつ入っていました。
ご存知の方も多いかもしれないですね。
例えば、ドライヤーのコードは大きいサイズでコードをまとめています。
他にもノートパソコンやスマホの充電コード、使用シーズンが終わった家電を収納する際にコードをまとめるときに便利です。
昔はマジックテープや結束バンドで束ねたりしていましたが、クリップタイプだと着脱も楽チン。
マジックテープだとホコリがつきやすいけど、クリップだとその心配がないです。
100均ショップはカラフルなアイテムが多いので、「使えるのに色が残念」ということがしばしばあるのですが、これは私の収納オーガナイズツボにハマりました。
購入金額が安くても、気に入らなかったら高くつきますしね(捨てるのも罪悪感あるし)。
頻繁に使う家電などは目にする頻度も高いし、できるだけスッキリ収納したい!と思っている方には、クリップタイプは楽チンでしっかりとコードが束ねられるので密かにオススメしたい一品です…。