ヘアブラッシングをきちんと習慣化させるために、ブラシを買う
HANKYU BEAUTY(ネット通販)でメイクブラシを買ったお話をしたばかりですが、
その数日後AVEDAのパドルブラシを買いました。
理由は湯シャンを始めたので、お風呂前のヘアブラッシングをちゃんとしようと思ったからです。
私は形から入ってしまうタイプ(これが散財の原因でもあるのですが)なので、ちゃんとやるなら気に入ったヘアブラシにしたかったのです。
候補は過去の経験から3つ。
・ADVEDAのブラシ
・メイソンピアソンのブラシ
・つげの櫛
※上記の画像3点はお借りいたしました。
コスト・機能で絞り込んだ結果→AVEDAに決定
メイソンピアソンはコスト面では無いなあ…で却下。
つげの櫛は使い込むほどに味が出そうと思いつつも、過去に使った時に櫛が頭皮マッサージ効果が薄かった記憶が蘇り、やはり却下。
AVEDAも昔使っていたのですが、ブラッシング感はいいけれどサイズが大き過ぎて持て余したのと、そもそもブラッシングを習慣化できず処分しておりました。
でも、ほぼ持病化している頭痛などもブラッシングで結構解消できそうかも(個人の感想)と思い、ここは定評のあるAVEDAで再度トライしようと決めました。
こちらは12/31夜にポチッと買いましたが、1/4の午前中に到着。
お正月を挟んでも結構早く届くなぁ…と違うところで感心しつつ、早速開封。
今回もブランドのショッピングバッグが付いています。
中にはブラッシング方法に付いて書かれたカードも入っていて、それを見ながらブラッシングしました。
大きさに対して重量はそれほどないので、軽い力でもブラッシングしやすいのです。
ああ、この懐かしい感触…やはりブラッシングは気持ちいいですね。
終わった後に鏡を見たら、心なしか髪自体もツヤっとなっていました。
一時期は手ぐしで一生いけるとまで思っていましたが、ツールの良さを改めて体感しました。
ヘアブラッシングは効果的に行えば、フェイスリフトアップ効果も期待できるとも言われます。
前のAVEDAのブラシはぞんざいな扱いをしていて、役割を果たしてくれる前に傷だらけにしてしまったので、今回は丁重に扱います。
結局今回もまた買い直しになりましたが、モノへの感謝が足りなかったことを反省するきっかけにもなりました。