LIVE MY LIFE BE FREE!

自分にとっての心地よい暮らしのあれやこれやを綴ります。

財布を新調、そしてPayPayデビュー。

LIVE MY LIFE BE FREE! - にほんブログ村

やっぱり小さい財布がいい

12月から、月火水と木金でそれぞれ別の事務所で勤務する生活が始まりました。←身分は変わらずアルバイト扱い

そのうちの1ヶ所は大阪市北区なので、昔の職場にあと一駅というところまで近づきました。

大阪ローカルではよくロケでも登場する天神橋筋商店街がすぐ近くにあるのですが、お昼どきは近隣の会社員さんや店員さんたちがたくさんこの辺りを利用しています。

商店街のシャッター街化を見慣れてしまっていたけれど、久々に活気のある商店街の姿を見ることができて、こちらも元気が出そうです。

 

ということで変則的な勤務になった結果、今までの通勤定期券を解約することになりました。

また、新しい事務所(北区)の方は、新しいビルで、セキュリティ用のカードキーを持たないといけなくなりました。こっちはOFFICEって呼ぶ方が似合っている(笑)

今まで使っていた財布が2年経って古びてきたのと、気分をちょっと変えたいという思いが急に出てきた時に、私が服を買う際に利用するサイト「FLAG SHOP」で財布の広告を目にしました。

最近あちこちのブランドとコラボをしている「ラルコバレーノ」の財布です。

flagshop.jp

実は私が過去に買いたブログで、財布はしばらく要らない的な発言をした時にも登場したブランドです。

www.icelifestyle.site

ラルコバレーノは、もともとメンズのアイテムが充実していたイメージがあったのですが、ここ数年はその革の質感や色展開から、女性ウケも良くなっています。

革も山羊革なので、キレイ目に使いたい時などにはいい感じです。

当時はスマートウォレット系で探そうとこのブランドのアイテムを候補にしていましたが、これという色の組み合わせがなかったのと、愛用中の黒のミニ財布があったので買わずに済んだというオチなのですが…。

とまあ、言い訳のように書いている感も否めませんが、そう…決めると早いのですよ。

早速ポチりました。

f:id:icelifestyle:20191206224037j:image

f:id:icelifestyle:20191206224046j:image

f:id:icelifestyle:20191206224101j:image

f:id:icelifestyle:20191206224026j:image

キレイな写真は上記の商品ページの画像をご覧になられる方がいいと思いつつ、実際はこんなのですよ〜ということで。

今回の選んだ決め手は、サイズ感(今までの黒財布とほぼ同じ)と、色の組み合わせ(グレージュ×ベビーピンク。写真は色が濃く出ていますが実際はもっと色淡めですよ)、コインケース部のデザイン&収納量です。

スマートウォレットタイプは小銭収納に重きを置いていないので、実用面では小銭を出し入れしにくい&小容量であることが気になります。

実際使うシーンを優先すると、支払い時さっと探せて出しやすい方が便利ということで、ガバッと開くタイプにしました。

そして、もう一つの理由が「財布に多くを収納しないで済むように自分を持っていくため(ムムッ?!)」なのです。

愛用していた黒の財布は、革が薄めで柔らかくて、お札収納部は2つの仕切り、カードポケットも融通がきいてショップのポイントカードもたくさん入るし、切符ポケットやICカードスペースも外側にある至れり尽くせり仕様です。

item.rakuten.co.jp

↓画像はお借りしました

f:id:icelifestyle:20191207092224p:plain

この収納力に甘えず、出来るだけ余計なカードを持ち歩かないようにと決めていたけれど、最近は業務上身分証明書として運転免許証を携帯するようになったり、コンビニのカードを3種使い分けたりなどと、ついカードを収納する癖がついてしまっておりました。

で、生活が少し変わることをきっかけに、財布に入れるカード類を再度整理したくなったのです。

先ほど書いた、通勤ルート変更で定期券(これもIC定期にしていましたが)を解約することで、ICカードは不要に。

その代わりに、それまで休止していたPiTaPa機能付きのクレジットカード(百貨店優待があるカードです)を復活させて、これを通勤用に使うことにしました。ま、複数ICカードがある時の読取対策にはいろいろ方法はあるようですが^_^;

次に、ローソン、ファミマは今更ながらですがスマホでアプリを取得、続いてドコモのdカードを同じくスマホアプリで管理。

追加するのは事務所のカードキー1枚となったので、現在所有しているは以下の通り。

・メインのクレジットカード(イオンのゴールドカード)

PiTaPa機能付きクレジットカード(ペルソナスタシアカード)

・事務所のカードキー

・運転免許証

・家の近所のスーパーのポイントカード

QUOカード(もらったので、早く使うために一応入れていくことに)

計6枚です。

そして、財布のコインケース部の革をできるだけ汚したくない(薄いピンクなので汚れたら気分が萎えそう…)ので、小銭は発生したら家で都度取り出して小銭貯金をすることに。

これで財布が小銭でジャラジャラ&パンパンにならないと思われます。

あ、クレジットカードはApple Payを利用しているから本当は持ち歩かなくてもいいのかもしれないけれど、まだ保険で持っている自分がいます…。

イオンモールに行く時についカードを提示する癖があるからなのですが、これは自分が慣れたらお店の方がレジ操作するのでお任せすればいいのですよね(でも、お店の方はいろいろな支払い方法に対応しないといけないから、頭が下がる思いです…)。

 

PayPayをやっと導入

財布収納とは話が別ですが、事務所2ヶ所勤務の弊害として、ノートパソコン(15インチでデカイ…もともとモバイル生活を想定してませんから)の持ち運びが月・水・木・金の片道で発生します。書類も多少プラスされます…

これもまた検証しないといけませんが、持ち運びの荷物が増えると、お弁当箱の存在もそれなりに邪魔になってきますし、ペースが慣れるまではお弁当を作る時間もやや惜しいのです。←通勤時間が片道約1時間かかるようになりました>_<

家から徒歩3分足らずの場所にあった事務所時代(昼休憩は家に帰って食べてました)と比べると、外食の頻度がアップしてます。

これは今後の課題(やっぱり倹約しなきゃ!ですもの)でありますが、とりあえずしばらくは支払の時にできるだけお得にしたいのです。

もともと電子マネーはd払いと楽天ポイントミスタードーナツで便利)を利用しているのと、Apple PayでSuicaとイオンクレジット(あ、ペルソナスタシアもなのですが)があるので、もう増やさないつもりでしたが、10月以降は現金orPayPay払いのお店に行くことも増えています。

こうなると…「やっぱりPayPayを利用した方がいいかな」となるわけでして。

先日初めて支払う時はちょっと戸惑いました(あんまり操作方法をわかってなかったのでスムーズにできなかった恥)のですが、慣れたら大丈夫そうです。

こうやって、どんどん現金レス&カードレスになるのでしょうから、財布業界も大変だわ…と思いつつも、まだまだ現金を使う機会は多い(スーパーでのチャージは現金だし)ので、財布を使う生活は続きます。

アナログ腕時計の時にも感じましたが財布も、時代に合わせて進化しているブランドやメーカーは活気づいているような気もします。

この時期は雑誌等でもギフトやご褒美需要狙いで財布などの小物特集が増えています。

関西では春財布をそろそろ意識する方も増えているのではないでしょうか。

 

手帳タイプのスマホケースは今のところ考えていない

今回、カードキーや通勤のICカードを収納するだけなら手帳タイプのスマホケースを導入するか?も考えましたが、結論的には不要と判断しました。

理由は、スマホを買い換えるとケースも不要になるからということです。

今はiPhone8なのですが、来年以降に買い換える可能性があるかもしれません。

それと、小さいバッグに手帳タイプのケース装着のiPhoneを入れると…バッグがパンパンになります。

www.icelifestyle.site

あとは、個人的にiPhoneはそのままで使いたいけど、背面は傷つけたくないので、透明のカバーを付けていて、手帳タイプカバーはそもそも好きじゃないのです。

www.icelifestyle.site

ところで今は、スマホに直接カードケースを装着するタイプのものも結構出回っているのですね。

ラルコバレーノでもこういうのが出ていました(画像は公式HPからお借りしました)。

f:id:icelifestyle:20191206203706p:plain

f:id:icelifestyle:20191206203729p:plain

【新商品】スマートカードケース

一瞬惹かれたのですが、うーんやっぱり違うと思いました。

これはこれでほんとスマート!ですが、ね。

 

 

スマートライフをまた考えるきっかけに

ミニマリスト風に語れば、財布を持たないようにするための暮らし方を追求してコストや無駄を省くのがそれこそスマートライフだと思います。

お金を使うから財布が必要になるシーンがあるのですが、お金を使うこと自体を最小限にしたい…収入が少ない今、私にとって倹約が重要な事項。

特にお金があると油断して使ってしまう傾向にある故、逆治療で家に財布を忘れてくるぐらいの方がいいのかな?モバイルSuicaが入っているスマホがあれば通勤日は過ごせます。事務所のカードキーだけは忘れるな!ですが

 

人それぞれ、財布に求める機能(実用性・装飾性・ステータス的なもの等)があると思いますが、私の今回は久々に見栄えを優先した感じです^_^;

実際に気に入ったものを使うのは気分がいいのですが、財布は使用頻度が高いので、革でも2年ぐらいでヨレっとしてきます。

このタイプは革のエイジングを楽しむものではなく、アクセサリー要素が高いように思います(色も淡いですからね、汚れには注意)。

これを使っている間にも、電子マネースマホにもっと便利な機能が出てくるかもしれません。

例えば…プライベートではモバイルSuicaで電車やバスに乗っているのですが、関西のICOCAPiTaPaのモバイル対応アプリはまだないのです。

今回の勤務形態変更でモバイルSuicaを使うことも考えましたが、PiTaPaだと乗車金額に応じて値引があると聞いた(この辺りの情報は私が間違って認識している可能性があるので、個人の見解としてください)ので、PiTaPa機能付きのクレジットカードを使っている次第です。

これがモバイルアプリ化されたら、自分の暮らしに財布というものは本当にいらなくなるのかもしれないと思うのです。

今後の財布の買い替え費用を考えると、これは結構な節約です。

 

ああ、またあれこれ考えましたが(笑)、せっかく買った財布はちゃんと使おうと思っています^_^