LIVE MY LIFE BE FREE!

自分にとっての心地よい暮らしのあれやこれやを綴ります。

収束と終息、不変と普遍…なおざりにしちゃだめだ。

LIVE MY LIFE BE FREE! - にほんブログ村

日本語難しいデス

私はあまり小説や専門書などの本を読まない人間でして…小さい頃から漫画や図鑑、そして高校生以降はファッションやライフスタイル雑誌、社会人になってからたまにビジネス書を読む、という感じです。

特に小説が苦手で…文章からあれこれ想像するというのが実感が沸かないといいますか、ひねくれて「どうせフィクション」と思ってしまうのですよね^_^;

そのせいか、リアルの世界でも「琴線」を読めないことで、自分や他人を傷つけたりしました。

で、おまけに言い回しや漢字に弱くて…今でも恥ずかしいことの一つに、入社して間もない頃、研修で「完璧」のペキを、「壁(かべ)」と書いていました。

「ふっ簡単、かんぺき♪」と思っていたのに、返却された答案用紙を見ると…研修担当部門の主任に「ペキは土じゃなくて玉ですよ」と解説されていました。

それまでに何度となく書いた「完壁」を、ずーっと間違っていて誰にも指摘を受けなかったことも笑えますが、知ったかぶって受験漢字は結構得意だったよ〜と思っていた自分が恥ずかしいわい!となりました。

ま、その後もそんな勘違いや、いまだに何度書いても覚えられない漢字や言い回しもたくさんあります。

こうやって書いているブログでも誤字脱字は日常茶飯事なのでよく訂正しています^_^;

高校の時も国語と英語が苦手で(これって文系のくせに致命的!)、大学入試はマークシート解答の大学を選んだのですよ^_^;←反射的に答えられるように、志望校の赤本ばっかりやってました

 

コロナの収束?終息?

仕事で取引先とEメールでやりとりをしていた時に「この出来事も早くシュウソクして欲しいですね」と書きました。

新型コロナウイルスによる悪い出来事がうまく解決するように」ということに引っ掛けて書いたのですが、この時に自分が書いたのが「終息」。

自分の気持ちとしては「終わらせたい」の思いだったのです。

キーボードでも、多分「終息」と変換されたと思うのですが、無意識すぎて覚えていません。

その後、別の人とメールでやりとりをした時に「早く収束して欲しい」とあったのを見て、久しぶりに「収束」という漢字を見たと思うと同時に「あれ?私漢字間違ってた?」

意外と自分が「収束」を使っていない、というか「終息」もそんなに使わないわ。

また「カンペキ」状態かも?

で、気になって調べました。こういう時はNHKです

www.nhk.or.jp

まず「終息」についてお話しします。「終」は文字どおり「終わる」という意味ですが、「息」という漢字にも「止<や>む」という意味があります。つまり「終息」は、似た意味の漢字を2つ重ね合わせて「完全に終わる」という意味になっていると考えることができます。

次に「収束」について説明します。これは「収まる」「束ねる」ということから、「(状況・事態などが)ある一定の状態に落ち着く」という意味になっています。

上記サイトから引用

どうも収束と終息、意味はとても似ているが、厳密にいうとニュアンスの違いがあるので使い分けの必要があるという…これまたややこしい!

「A国では感染の広がりがシューソクに向かっている。」
「(新型肺炎の問題が)シューソクすればA国を訪問する。」
「(新型肺炎の問題が)早くシューソクしてほしい。」
もうおわかりかと思いますが、「終息」は「完全制圧」であるのに対して、「収束」の場合には、ほぼ事態が収まっていることを意味します。例えば音声コメントにスーパーをつける場合、その人が「終息」と「収束」のどちらの意味で発言したのか、注意が必要でしょう。

上記サイトから引用

これを読むと、先の私が「この問題も終息して欲しい」と書いたのはあながち間違いではないし(問題ごとが終了して欲しいという意味だったので)、別の人が書いた「早く収束して欲しい」は文脈からするとこれでOKです。 

しかし「なおざり」「おざなり」問題と似ているわー!こっちはいまだにどっちかわからなくなります。

www.nhk.or.jp

 

この問題は普遍?不変?

私が好んで使う「普遍」ですが、これも同じ音の「不変」が。

biz.trans-suite.jp

「普遍的」の意味に「不変的」の意味を含めて使うことがある
いつまでも状態が変わらないという「不変的」の意味を含めて「普遍的」を使うこともあります。例えば、広く受け入れられ、評価が高く、長い間変わらないデザインについて「普遍的なデザイン」と説明することがあります。長く変わらないデザインである理由が、広く受け入れられている要因でもあるため、「普遍的」の中に「不変的」の意味が含まれて使われています。

「普遍的」の意味に「不変的」の意味を含めて使用することがあることから、「不変的」を説明したい時にも「普遍的」を誤用してしまうことがあり、注意が必要です。

上記サイトより引用 

 

読むとちょっとこんがらがる感じもあるので、英語で見てみよう。←英語苦手なくせに^_^;

不変の

unchanging

invariable

【形式ばった表現】 changeless

【形式ばった表現】 immutable

constant

permanent

 

普遍
普遍的な

universal

普遍的に

universally

普遍的真理

universal truth.

普遍性

Weblio英和・和英辞典より https://ejje.weblio.jp/

うーん、普遍はuniversalと覚えると間違えにくいかも。

不変も普遍も、ニュアンスとして「変わらない」があるけれど、不変は真理っぽくて、普遍は時代を経ても共通項が何かしらあるイメージ。

しかし、不変の真理があれば普遍の真理もあるというややこしさよ…。

うん、ここいらで置いておこう。

あ、これが「なおざり」じゃない?←いい加減で何の対応もしない

暫定的な状態でも「おざなり(いい加減でも何かしらの対応をする)」ぐらいにしたいところですが^_^;

 

時間に余裕がある時だから知力を鍛えたい

さて、ミニマルライフブログとあまり関係のない話になりましたが、いろいろと情報が錯綜している時だから、自分の考えがブレない・逆に柔軟にも対応したい・俯瞰して物事を見て判断するなどの自分の軸を持ちたいと思います。

よく会社員時代に言われたのが「主観だけでなく、客観的データも見て物事を捉えよ」でした。

「みんなそう言ってます」と言うけれど、何人に調査して何人がそう言ったのか、そしてその意見はどういう状況から導き出されたのか?偏見や自分の感覚だけで判断していないか?…等。

こういうのは当たり前のことなのかもしれないけれど、自分の基準が正しいと思いがちな私にはなかなか理解するまで難しかったです。

でも、できるだけ自分の感性が客観的尺度と合致しているのかを確かめるには、上記の説は有効な方法だったと思います。

色々な情報が氾濫している中で、自分の答えを出さないといけない時は、直感も大事だけど裏付けになるデータ的要素も合わせて、できるだけ冷静に判断を。

↓この本が結構面白かったです。

 

麻婆豆腐を食べて思う普遍

テレワークがメインですがたまに事務所に行く日もあって、その時の密かな楽しみが近所の商店街にある中華料理店の麻婆豆腐ランチ。週1回は食べたくなるのに〜

麻婆豆腐自体は普遍的メニューの一つですが、それぞれのお店や家庭で味が異なるし、味付けのトレンドが絡むことで自分の中でも好きな味に変遷があって。

ちょっと前までは花椒の痺れる感じがヤミツキになっていましたが、最近は痺れるよりも旨味を重視。

f:id:icelifestyle:20200513220606j:image

上の写真は食べ始めて汚くしてしまった後なのでごめんなさいです^_^;

ここのは痺れる感じはあまりなく、でも自家製ラー油を足すと味に深みが出て、ご飯と一緒に掻き込むと…たまりません^ - ^

 

唐突ですが、小田和正さんの「明日」という歌の歌詞を見ると…。そういえば小田さんの歌詞は普遍的な要素が多いとよく言われますね

小田和正 明日 歌詞&動画視聴 - 歌ネット

君のために ありふれた 

明日だけを願う

待ち合わせた あの駅へ 

走る君が見たい 

もし 当たり前の 笑顔消えて

哀しみだけが 世界をつつんだら

ただ祈り続けること 

そのほかに自分が できること 

その時あるだろうか

 

明日 きっと またここで 

その笑顔に会いたいから

透きとおる 日射しの中で

この坂の上 君を待っている

 

(中略)

いつもあの店で二人

街ゆく人を見てた

なにげない毎日が 手の届かない

思い出にならないように

 

(中略)

でも 世界中の君たちよ

気づかないうちにいつからか

大切なことが僕らの

心の外へ こぼれていないか

明日 きっと またここで 

その笑顔に会いたいから 

「明日」より抜粋

明日

明日

  • 小田 和正
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

気軽にありふれたメニュー(麻婆豆腐)を食べることができる日常が戻ってきて欲しいですが、そのためには今は極力自粛(STAY HOME)。

そう考えると「今のこの状況が早く収束して欲しい」の方がニュアンスが近い。

実際の「終息」にはまだまだ遠いけれど、諦めてなおざりにするのはダメ、そしておざなりもやっぱりよろしくないなぁ。

そんなことを考えながら麻婆豆腐を完食し、同時にまたもまとまらない自分がある意味「不変な奴」と思ったり^_^;