白いボトムスが気恥しくなった
最近は日中の気温が上がってすでに暑いですが、まもなく訪れる梅雨の先には長〜い夏が待っています。
正直ファッション的には苦手な季節の到来ですが、そんな中でも夏に白いボトムスを穿くのは楽しみで、特にネイビーや黒などの濃い色のトップスとのコントラスが好きでした。
そんな白の清々しさがR50である自分に急に気恥ずかしく感じ、しばらく封印した方が良さそう…ということでデニムを手放しました。
その代わりと言っては何ですが、クリーム色や薄めのグレージュカラーのデニムを穿くことが増えました。
余談ですが、絶対的定番と思っていた細身の真っ黒デニムもサイズアウトしてからは買っていません。
とは言えど黒のボトムス自体は好きなので、シルエットにゆとりのあるデザイン&落ち感のある素材のものでしばらくは過ごしてみようと思っています。
チノパンは難易度高い(私比)
そんな訳で(って無理やり)、チノパンについても見直し。
2019年にシンゾーンでメンズライクな太めのものを購入しました。
質感やデザインは気に入っていましたが、ドライクリーニングでのお手入れ推奨だったのを自己責任で洗濯機で洗ったら…やっぱり風合いが変わってしまい、その後泣く泣く手放しました。
それでも翌年懲りずに同ブランドでリニューアルバージョンのチノパンを買いましたが、今度はハイウエストゆえ私の成長中のお腹周りとバッティングして穿いていて苦しいという結果に。
そのうち痩せるかもと思っていたけれど、全くその兆候が見られません(泣)。
そのチノパンとは別に、同ベイカーパンツも同じ時期に購入してガシガシ穿いていましたが、これまた今年ウエスト~ヒップがキツくなってしまって、この夏に穿くには厳しい状況。
サイズを上げて再購入も考えましたが、なんだかそれもどうなんだろうということでペンディング。
そもそもチノパンジプシーから卒業できた!と喜んで穿いていたチノパンがサイズアウトしたので上記のパンツ等に乗り換えたのに、またもジプシーになってしまいました。
あのチノパンとはこれです↓ サイズがキツくなって泣く泣く処分。゚(゚´ω`゚)゚。
チノパンジプシーを卒業させてくれたそれはマーガレットハウエル(エドウィンとのコラボ)のものでした。
これは細身のラインとグレー寄りのベージュ色がきれいでシックだなと思っていたのでサイズが合わなくなった時は本当に残念でした>_<
で、たまたまそのブランドサイトを見に行くと…新しいデザインに変わったものがありました。
私が見た時はカーキの表示のオリーブ色のものがあり、珍しいなと感じました。
この手の色は今までだと苦手でしたが、もしかするとベージュよりも色のトーンが濃いことでコーディネートしやすい色かもしれないからまずは取り寄せてみよう!と注文。
届いた実物は思った以上に好みの色味で、試着した時も違和感なく穿けてちょっぴり感動。
そしてこのチノパンはセンタープレスが入っていないので、アイロンがけも特にしなくてもいいし、洗濯機で洗えるのもありがたいです。
デザインも太ももからふくらはぎにかなり余裕があって生地が肌に張り付く心配もないから、この夏はヘビロテ間違いなし!でしょう。冬なら下にレギンスも仕込める^_^
なお、レングスは長いのでロールアップして穿いていますが、数回洗濯したらお直しに出します。
↓昔だったら絶対避けていた太さと色ですが、今はこういうのが自分の好みになっているのですよね。
ベージュは無難カラーでは決して、ない
そういえば、トレンチコートを選ぶときに悩ましいと思ったポイントの1つが「色味」。
無難に見えてセレクトが難しいのが定番カラーと言われるベージュカラーと思うのです。
素材によってはとてつもなくニュアンスが良くなったり、失敗するとのっぺりとしてしまうから、白・黒・グレーに比べたら本当は上級者向けカラーですよね。
アースカラーつながりでカーキやオリーブ色も私にとっては憧れるけれどハードルの高い色。
でも今回のチノパンで選んだ色味は、それまでにいろいろベージュで失敗してきたこともあって意外とすんなりと受け入れられました。
ということは、苦手とする色が自分に近寄って来るまでは、無理にこちらから近づかなくてもいいのかも(笑)などと思い、思い込みを捨てることにしました。
なんて強がっていますが、本当のところはベージュやアースカラー系の色を素敵に着こなしている方を見かけると、ついじっと見てしまうのです^_^;
そんなこんなでチノパン更新で苦手な夏シーズンの着こなしを楽しめそうな気がする、というお話でした。
それにしてもこのブログを始めてから数年経ちますが、自分の中の定番の定義がどんどん変わっていくことに自分で笑えます。
2019年1月に書いたブログは冬服の妄想でしたが、この頃と好みがごろっと変わってしまって、当時持っていた服も今では結構手放しています。
だいたい3年タームで考えていたワードローブの入れ替えのペースが早くなっている1番がボトムスなので、コスト面も踏まえるとこのチノパンでしばらく買い替えすることがないようにと切に思います>_<