リフォーム進行中
「やるなら今だ!」と、財布と相談をろくにしないまま(笑)1階リフォームを始めております。
どうせやるならできるだけ希望を詰め込んで…と思いながらも、予算は限られているため、それなりの内容ではありますが、できるだけお手入れも楽でシンプルな内装で考えました。
まだ完成していないのですが、壁紙・床を貼り終わるまでの段階まで進み、残りは玄関モルタル塗り、そしてミーレの洗濯乾燥機の搬入&設置でフィナーレを迎える予定です。
個人的備忘録
今回、2018年に行ったお風呂リフォーム(Panasonicのオフローラ)をお願いした地元の工務店さんに再び依頼しました。
パーツの施主支給でも対応してくださるということもあり、こちらとしてもありがたいです。
なお、予算上・構造上床をフローリングにできないため、全部をフロアタイル対応になりました。
玄関通路側と、ランドリースペースではフロアタイルと木フローリングで貼り分けしたかったのですが、仕方ないですね。
フロアタイルでもかなりリアルな木目フローリングパターンもあるのですが、素材見本だけだとピンとこないこともあり、工務店から提案もあったパターンを使うことにしました。
実際に敷き詰めると、意外としっくり馴染んでこれで良かったと思います。
窓枠も昔の木枠がいやだったので、新しく白い枠でカバーしてもらったり、巾木もできるだけ高さのないスリムタイプをお願いしたり、電源スイッチもPanasonicの「SO-STYLE」にしてもらうなど、できる限りの自己満足を追求(笑)。
↓画像はお借りしました。黒もかっこいいと思うのですが、壁紙の色を考えると白が無難
造作について、玄関に靴箱を設置しない代わりと言っては何ですが、少しでも広く見せることも狙って全身鏡をつけることにしました。
でも靴収納は必要なので(笑)、靴箱は以前から使っている無印のPPケースを活用することにしました。
元々工務店さんからは、土間スペースをもっと広げてシューズクロークに…と提案もいただきましたが、地下部分(元々地下室もあったのでした)の梁の問題などもあって物理的に難しいので諦めました(コストもかかるし)。
玄関土間が少し広がった分、玄関の通路幅が取れたのはありがたかったので、何かディスプレイもできるかも(ってしないと思うけど笑)。
そしてランドリースペースの方も造作は基本なし、の方針にしました。
元々イメージが、ミーレの広告画像にあったシンプル&程よいロフト感でしたので、
↓画像はミーレ公式からお借りしました
よくあるビルトインやカウンタースロットインにせず(これもコストの問題もあって)、思い切って洗濯乾燥機も配管剥き出しにします。
物干しスペースは、普段は竿などの存在感を消したいので物干しワイヤー「pid4M」を設置することにしました。
↓画像は公式サイトよりお借りしました
そして洗濯物の置き場所として、無印良品のステンレス ユニットシェルフをカスタマイズして洗濯前・取り込み後のお畳み台&仮置きスペースに。
既にセット販売されているランドリー用仕様の方が便利そうだと思いつつ、どこまでの機能が必要かがわからないということもあったのと、部屋の奥スペース内には給湯器がドーンとあるため(屋内設置が出来ないのが我が家^_^;)、それをシェルフで目隠ししたいという思いもあったのでした。
↓画像は無印良品公式サイトからお借りしました。実店舗にあったディスプレイでは、ここにハンガーラックを付けてあって、さらに機能的な使い方が出来そうでした。
実際にランドリースペースを使ってから、不足するものを足す方がいいのはわかっていながらも、先に購入したのは無印良品で家具10%OFFをやっていたからです^_^;
今回は有料組み立てサービスをお願いしましたので、割引分をそれでチャラにしようという魂胆でしたが、想定外だったのが送料(高い!)。
自力で持って帰って組み立てればもっとお得感があったのですが、これまた仕方ないですね。
なお、運送&組み立てくださったスタッフさんたちは丁寧親切だったので良かったです。
メインである洗濯乾燥機の搬入はまだなのですが、8割内装工事は終わったところかな、ということで、途中経過をログしました。
↓写真は壁紙貼った時点のもの。今は床のフロアタイル貼りまで完了。床がまだ昭和感を醸してます笑
before(剥き出しのガス給湯器あり)
after(ランドリースペース)
before
after(玄関側・壁を立ててスペースを分けました)
しかし…工務店さんにはイメージ図を書いていただいたものの、実際に工事が始まってからあれ?と気づくこともあって。
特にコンセント位置については既に反省点はあるのですが^_^;
なかなか思うようにいかないのがリフォームあるあるかと思いますが、以前の暗い部屋からは格段に良くなってきております。
これからはかかった費用をどの期間で回収できるのか?が課題です。
通帳残高を見て「うわあ」と思ったのも事実です^_^;が、やらない後悔よりやってしまえ!です、人生は(笑)。
ということで、いっそう頑張って働こうと思います٩( ᐛ )و!