LIVE MY LIFE BE FREE!

自分にとっての心地よい暮らしのあれやこれやを綴ります。

ブラックデニムを買い足しました。

LIVE MY LIFE BE FREE! - にほんブログ村

また増えた、ブラックアイテム

ピンクも実は好きだし、赤やベージュ、グレーも紺も、シャツなら白!

…ですが、私がもっぱら手に取る&身につけるのは黒。

ということで、手前みそですが最近のファッション事情のうち、今回はジーンズのログです。

そもそもジーンズは年中穿いているので今更の話ですけれど…(笑)。

春夏はブルー系の気分が高まるので黒ONLYということはないのですが、秋冬になるとアウターやトップスが黒になり、その流れでデニムの黒化が進むのです。

若い頃にもブラックデニムは持っていましたが、今のブラックデニムはウォッシュ加工が素晴らしく、太もも太めの私は目の錯覚効果によりすごく助かっています。

しかし、ヘビロテゆえ穿きすぎ(ということは洗濯回数も増える)、どんどん色が薄くなっているのが難点です。

まだまだ穿けるのでこれからも着用しますが、ダメージ加工が本当のダメージに見えるようになったら買い替えないといけないかも?

 

ところで仕事時、キレイ目のスタイリングの方が望ましいシーンもちょいちょいあるのですが、その際はジーンズではなくスーツのウール素材パンツを着用することが多いです。

でも、デニムの方が動きやすいし、意外と相手の方がカジュアルなスタイリングで対応されるパターンも増えてきたので、こちらも行き過ぎないカジュアルで対応しても良いかと思い、キレイ目に穿けそうなブラックデニムをずっと探していました。

あ、先日メルカリで購入したブラックデニムもいいのですが、よく見るとダメージ加工も入っているので、シーンによってはちょっと気が引けることもありまして。

www.icelifestyle.site

さて、先日たまたま別件で訪れた某百貨店内のデニム売場にて、久々にジーンズの試着をしました。

ここぞとばかりに他ブランドのやや太めからワイドシルエットのデニムも試着しましたが、超絶似合わなく(笑)。

やっぱり無理してはいけないと思ってキレイ目に穿けるブラックデニムがないかと販売員さんに相談すると、ヤヌークのスリムテーパード「RUTH」の黒を薦められました。

↓人気の定番RUTH(ルース)について。

www.yanuk.jp

で、穿いてみたところ…(自分が太っているという点を除くと)やっぱりテーパードスリムのシルエットはスッキリしていて、安心感も相まって自分的にしっくりきました。

そして、キレイ目に穿きたいという一番の目的を叶えてくれる色味等も気に入り、即決しました。

↓元々短めのレングスであるupper hightsのTHE STELLAと比べると、ヤヌークのRUTHは股下72cmとのことで4cmCUTしました。比べると全然違いますね~。生地はヤヌークの方がデニム感がなくてソフトです。

f:id:icelifestyle:20241222142520j:image

↓右の真っ黒の2本はややハイライズ。並べると左の2本(一番左が今回買ったヤヌークのRUTH)は購入時に比べたらかなり色落ちしてますね(昔はもっと濃かった気がする)。

f:id:icelifestyle:20241222142506j:image

↓黒のグラデを比べてみました。一番上が今回購入したヤヌークのもの。

f:id:icelifestyle:20241222142538j:image

 

顔周りに華やかさが欲しい時は柄スカーフ

さて。

全身黒のコーディネートだと重すぎることもあるので、時にスカーフやストール等の小物で和らげています。

寒い日のお出掛けではチェック柄やグレージュ系の色で明るさを足します。

室内で過ごす時に変化が欲しい時はスカーフを差しますが、最近気に入っているのはモノトーン×柄のミニスカーフ。

柄が入っていると、それだけで顔周りが華やかに見える気がします。

↓モノトーンは柄がはっきり見えるので、色味がなくても映えます。サイズは55cmタイプ。

f:id:icelifestyle:20241222151806j:image

↓白が多めだとよりコントラストが付きますね

f:id:icelifestyle:20241222151816j:image

なお、これも最近思うのがスカーフに意外と「ファッションの旬」があるということ。

以前お気に入りだったスカーフを手放した話を書きましたが、自分の気分とギャップが出ると、コーディネート云々の前に使わなくなったりするもので。

www.icelifestyle.site

定番でも、モチーフの掛け合わせ方やカラーリングでアップデートされたタイプを選ぶと一気に今どき感が増します。

逆に言うと、スカーフも時代や気分に合わせてどんどんアップデートしていかなといけないので、アイテムの賞味期限としてはそう長くもないというデメリットも生じます。

う~ん、ここでも一生物と思いがちなアイテムの罠がありますね。

これは余談ですが、スカーフと言えば70cm~90cm角のものが定番サイズと思いますが、今使えるタイプはそれよりも小さい50cm前後のサイズ感かな?と。

若しくは、エルメスだとツイリーと言われる細長いネクタイやリボンのようなタイプが使い勝手が良さそうです。

やや大きめのものは、アレンジの幅は確かに大きいのですが、実際に使う場面では折って使うことの方が多くないですか?

これはあくまで個人の主観なので、数年後には「やっぱりスカーフは大判に限る!」と言っている可能性も(笑)。

 

手軽に、身軽にコーディネートで時短

昔はファッション雑誌やファッションブランドの戦略で、複雑なコーディネートや着回しプランを実践している人がオシャレ、と思っていました。

でも実際はコストの問題や年齢&体型変化、TPO的観点からも、「たくさんアイテムを持っていることや着回しパターンを多く持つことは割とどうでも良いのかも?」と、考え方が大きく変わってきました。

50代の今は、他の興味軸が伸びたこともあり、ファッションのことを考える時間や労力をできるだけ減らしたいのです。←そう言いながら私はなんだかんだで買い物をしているのですが(笑)。

そうそう、試着した時も感じたのが「体型のさらなる緩み」でした。

お店に置かれている全身鏡は実物よりも細見えする気もしていて、この時点でヤバいと思うということは…てへ。

唐突ですが、私の推しの宮本浩次さんは、自分のためでもあるのでしょうが、他人から見られることをきちんと意識されていて、58歳(2024年12月現在)なのに奇跡的な二次元体型を保たれています。

ルッキズム云々の話は置いといたとしても、宮本さん(&エレファントカシマシのメンバーも)に限らず、ロックバンドの方々はスリムな体系の方が説得力があるというかやっぱりカッコいい…。

↓一部ですがショット掲載(もちろん両方買いました^_^)

宮本浩次 2025年カレンダー – elephants official store

エレファントカシマシ 2025年カレンダー – elephants official store

黒ずくめやモノトーンコーデがハマっているのを見るたび、今の自分よりも宮本さんの方が体重が軽い可能性もあるので、努力と継続というワードがさらに突き刺さります。

うん、最後は己の在り方というか、自分自身への普段の努力&不断の努力なのですよね^_^;