LIVE MY LIFE BE FREE!

自分にとっての心地よい暮らしのあれやこれやを綴ります。

面倒くさがりだから続けられるお風呂小掃除習慣。

LIVE MY LIFE BE FREE! - にほんブログ村

ミニマルなお風呂でよかった

お風呂をリフォームしたのは2018年冬。

機能は最低限&シンプルなデザイン&お手入れが超絶楽チンでないと嫌だ!をコンセプトにしたバスルームは、汚れがわざと目立つように白をベースに、鏡やカウンターは設置せず棚は1つだけで、共用で使うもの以外のグッズは銭湯持ち込みスタイルに。

Panasonicの「オフローラ」シリーズを採用。

www.icelifestyle.site

 

最近のお風呂場はこういう感じです。

f:id:icelifestyle:20210505202744j:imageリフォーム直後から変わったのは、タオルバーのところにあるボディーソープ(マジックソープからAesopに)、シャンプーブラシ、バス掃除グッズかな。亀の子束子をボディブラシとしてたまに使うようになりました。写真を撮ったらボディタオルがボロボロなのがわかったのでそろそろ取り替えます(笑)

f:id:icelifestyle:20210505202751j:image

↓湯船に浸かりながらこのあまりモノを置いていない状態を見るのが結構好き^_^

f:id:icelifestyle:20210505202809j:image

f:id:icelifestyle:20210505202824j:image

風呂場内にモノをできるだけ置かないようにする理由には、G対策もあるのですよね。

お風呂場のすぐ横には、親族の経営する飲食店スペースがあるので、プロに委託するG対策をしていても奴らはどこかに潜んでいます。

古いお風呂だった時は夜にお風呂に私が入れないほどのトラウマ(お風呂場で出くわす)があったので、今のお風呂は24時間換気にして扉は閉じっ放しにしています。

それでもちびGや時にスペシャルサイズの奴が脱衣スペースに現れることがあるので決して安心できないのですが。

↓このきっかけもGとの遭遇でしたね^_^;

www.icelifestyle.site

【余談】残念ながら飲食店は昨年末に閉店しましたので、今年の夏の害虫対策は自分で考えないといけないのも悩ましいです。

 

「やり過ぎない内容で」が長続きの秘訣

さて、そのお風呂掃除の話です。

リフォーム直後も、古いお風呂の時の掃除と同じようにバスマジックリン、泡カビキラー、バススポンジ、ブラシ等を継続して使おうとしていましたが、2ヶ月に1回の防カビ燻煙材を使うことを始めたところ、格段にカビキラーを使う回数が減りました。

www.icelifestyle.site

毎日チョイ掃除をすることなんて、昔の自分では無理なことだったと思いますが、そうすることで大幅な手間が省けていたらその方が今の自分にとっては好都合。

いわゆる仕事量的な考えで言えば、例えば週1回まとめてするのもアリだと思うのですが、今では毎回やらないと気持ち悪くなるくらい習慣が根付いたので(笑)、続けることが苦にならない間は今のスタイルで行こうと思っています。

  

その毎日の掃除方法ですが、お風呂を出たら体をすぐ拭けるようにしたいので、洗剤を使わないようにを心掛けています。

まず、マイクロファイバークロス生地のスポンジ(scopeで購入)で、シャワー(お湯)をかけながらこすっておくだけ。

その後は洗い場の床もお湯をかけて細かいゴミなどがないかチェックし、排水溝もお湯をかけながら素手でざらつき・ヌメリがないかをチェック(気になる時はパーツを外して洗います)。

それから壁面とシャワー部分と浴槽をスキージーとスポンジワイプを使って水分を極力拭き取ります。

ここで大事なのは、1滴残さず拭き上げるという意気込みではなく9割ぐらいの仕上げにしておくこと。

理由は拭き掃除を無理なく続けるには完璧を目指さない方がいいから、です。

 

 

スペシャルケアは2か月に1度

先述の防カビ燻煙材は2か月に1回のイベントですが、この時に一緒にバスタブ洗浄も行うようにしています。

風呂釜掃除ってCM通りに月1がいいのかもしれませんが、そこは自己責任的に継続できることを重視。

ジャバのものを使っていることがほとんどですが、最近木村石鹸のもの数回使っています。

www.scrubbingbubbles.jp

↓写真は木村石鹸公式サイトよりお借りしました。購入は楽天市場でしたが^_^
お風呂まるごと洗浄剤

www.kimurasoap.co.jp

ナチュラルな成分で洗うことで何か変わるかな?と思っていますが、個人の感想ではあまり違いがわからないので、最終的にはどっちの方法でも拘らなくてもいいのかも(笑)。

なお、気が向いた時には木村石鹸の床用洗剤も使いますが、普段の小掃除の効果もあって実のところそれほど使っていません。

www.kimurasoap.co.jp

 

但しこれからは夏に向かって湿気がこもりやすくなるので、赤カビ(カビじゃないけど)対策として気づいたら不定期プチスペシャルケアは必要かなと思っています。

cojicaji.jp

 

2ヶ月に1回のケアについて、3ヶ月だと汚れが溜まっていそうでなんだか怖いし、かと言って毎月だと結構面倒と思うのでちょうどいいタームなのだと思います。

小掃除の良いのは、単調作業ゆえに「無」になれること&終わった時の達成感もそれなりにある所でしょうか。

もちろん「なかなか大人数や忙しい場合はできないよ!」という声もあろうかと思いますが(私も昔はそうでした)、何となく心がスッキリしない時の小掃除は良いプチリセットになるので、状況が許すならお風呂の小掃除はおすすめしたいです。

明日もきれいなお風呂に入ることができる…地味だけどなかなかの幸せを感じられるので、これからももちろん小掃除を続けます٩( 'ω' )و